zissekiimg

26年度【金融経済講演会】

実施時期 講 師 タイトル 場 所
7月16日/
18:30〜
20:00

和泉昭子氏(生活経済ジャーナリスト/ファイナンシャル・プランナー)

今どきの資産運用
長野市

 

 

25年度【金融経済講演会】

実施時期 講 師 タイトル 場 所
6月24日/
18:30〜
20:00

野口悠紀雄氏 (早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授)

これからの日本経済のこれからを考える

長野市
10月28日/
18:30〜
20:00

熊野英生氏(第一生命経済研究所首席エコノミスト)

サラリーマン世帯の所得・社会保険・税負担を考える

長野市

2月6日/
18:30〜
20:00

阿部守一氏(長野県知事)

しあわせ信州創造プラン

 ~「貢献』と「自立」の経済構造への転換~

長野市

24年度【金融経済講演会】

実施時期 講 師 タイトル 場 所
7月24日/
18:30〜
20:00

松尾英樹氏

 (公益財団法人生命保険文化センター専任講師)

あなたの老後は大丈夫!長寿社会に向かって

 ~知っておきたい基礎知識~

長野市
10月30日/
18:30〜
20:00

加藤久雄氏(長野県商工会議所連合会会長)

どうなる信州

長野市

2月4日/
18:30〜
20:00

伊藤元重氏(東京大学大学院経済学研究科教授)

これからの日本経済

長野市

23年度【金融経済講演会】

実施時期 講 師 タイトル 場 所
7月25日/
18:30〜
20:00

見城美枝子氏(青森大学教授)

変わりゆく時代の暮らしと金融
長野市
10月18日/
18:30〜
20:00

ダニエル・カール氏(翻訳家、タレント、山形弁研究家)

くらしとおかねのお役立ちヒント

 ~日米の生活体験を通じて~

上田市

3月6日/
18:30〜
20:00

長島忠之氏(日本貿易振興機構〈ジェトロ〉海外調査部長)

国際ビジネスを復興の力に

 ~世界貿易投資報告2012の論点~

長野市

22年度【金融経済講演会】

実施時期 講 師 タイトル 場 所
7月21日/
18:30〜
20:00

沈 才彬氏(多摩大学教授・同大学院教授)

中国巨大市場の真実とその行方
長野市
10月25日/
18:30〜
20:00

山田真哉氏(公認会計士)

会計士が教える貯蓄と投資のセンスアップ
長野市
2月9日/
18:30〜
20:00

川本裕子氏(早稲田大学大学院ファイナンス科教授)

日本経済の論点

 -財政赤字・年金・企業活力-

長野市

 

実施時期 テーマ等
4月中

○金融トラブル&悪質商法にご用心

5月中

○消費税アップに負けない家計の見直し術

○悪質商法にご注意を!

6月中

○高齢者が安心して過ごせる地域づくり 

○よくわかる相続の基本

○高齢者をねらう悪質商法、金融サギ

○金銭感覚を身につけよう

7月中

○家計のムダを見つけましょう

○ライフプランと金融資産運用

○家計管理・家計の見直し等

○エンディングノート~今すべきこと~

○老い支度とエンディングノート

8月中

○持続可能な社会のための消費生活

○他人事ではない相続税

9月中 ○ちょっと素敵に老い支度~計画的なお金の使い方とエンディングノート~
10月中

○高齢者の人権~悪質商法から高齢者を守るために~

○悪質商法対策について

 

実施時期 テーマ等
5月中

○金融トラブル等について

6月中

○子供の教育費について いくらかかる?どう貯める?

○高齢者を狙うあの手この手

○金融トラブルについて

○暮らしのムダを省く エコとく講座

○家計管理支援の方法

7月中

○金融講座 ~年金編~

8月中

○だまされないで!高齢者を狙うあの手この手

○消費税アップにそなえた家計の見直しのポイント ~エクセルで家計簿~

○環境に配慮した消費生活の工夫と消費者教育の基礎

10月中

○金融・経済のはなし(金融・経済の基礎知識)

○悪質商法あの手この手

○知らなきゃ損!家計の無駄をみつけてみませんか?

○税金の話 ~生前贈与、相続税~

○どうする教育費 お金のはなしあれこれ

11月中

○老後のために知らなきゃ損する!? ~よくわかる相続の話~

○狙われてます、高齢者 ~特殊詐欺と悪質商法~

○50歳代のライフプラン(家庭経済設計について)

○「わたしたちの消費生活と環境」~商品の選択と購入について考えよう~

12月中

○お金の使い方マナー

○ライフプランを立てよう

○新社会人のためのお金のレッスン

○自分のライフプランを考えよう

1月中

○どうする教育費 お金のはなしあれこれ

○相続と税金

○契約と消費者トラブル

2月中

○だまされないで!高齢者を狙う あの手、この手

○知って得する!家計管理

○新社会人のためのお金のレッスン

○ローンとカード契約について

○私の将来設計とお金

○これであなたもひとり立ち ~経済的に自立した賢い消費者になろう~

○クレジットカード、契約トラブル、消費者トラブルについて

○人生プラン実現への道

○成人としてのお金のレッスン

○契約社会とトラブル回避

3月中

○我が家のライフプラン ~家計の管理・子供のお小遣い~ 

○新社会人のための暮らしに役立つ金融知識

○人生を豊かにするライフプラン

○人生プラン実現への道

 

実施時期 テーマ等
5月中

○悪質商法にご用心

6月中

○クレジット、契約、クーリングオフおよびトラブル事例

○知って得するお金の話

7月中

○知って得するお金の話

8月中

○子供に掛かる資金

9月中

○かしこい消費者・エコ生活

○70歳までに考えておきたいこと

○どうする教育費? お金のはなし あれこれ

○子供の教育費について

10月中

○社会人として必要な金融・経済の知識

○だまされないで!高齢者を狙うあの手・この手

11月中

○社会保険の仕組みやライフプラン

○50歳代のライフプラン

○若い世代から将来の人生設計を考える(クレジットカードの使い方などを含む)

12月中

○高齢者の生活を守る~悪質商法の被害にあわないように~

○賢い家計と老後のお金の話

○お金の大切さ(子供向け)

1月中

○「給料」からみる生活設計

○お金の大切さ、働くことの大切さ(小学生向け)

○新社会人のためのお金のレッスン

○ライフプランとお金に関する知識

○ネット社会をいかに生きるか

2月中

○だまされないで!高齢者を狙うあの手・この手

○相続の基礎知識

○新社会人のためのお金のレッスン

○金融トラブルを防ぐために

○新入生・新社会人が陥りやすいトラブルと対処法

○人生プラン実現への道

○契約とクレジットカードの知識・トラブル回避方法

○高校を卒業して お金との付き合い方

3月中

○金融トラブルについて~高齢者を狙う悪質商法等~

○老後の生活設計と年金、相続・税金

○だまされないで!高齢者を狙うあの手・この手

○新社会人のためのお金のレッスン

○充実した人生とライフプラン

○人生を豊かにするライフプラン

実施時期 テーマ等
4月中

○知って得する!家計管理  ~お金と暮らしの基礎知識~

○ライフプラン ~我が家の生活設計~

6月中

○子どもにかかるお金って?

7月中

○子どもの教育費

○正しい金融知識を身につけよう

9月中

○消費者教育の基礎

○だまされないで!高齢者を狙うあの手・この手

○ライフプランニング

○最近の経済金融情勢

○これから掛かるお金って?

10月中

○生活設計と年金

○働くことの意義とお金の関係

○暮らしの無駄を省く、上手なお金の使い方!

○これから掛かるお金って?

○高齢者の暮らしとお金

11月中

○ライフプラン、金融商品の知識、トラブル事例

○50歳代のライフプラン(家庭経済設計について)

12月中

○人生を豊かにするライフプラン

○契約って?

○お金の大切さ、働くことの大切さ

○社会人にとって必要なお金の知識

○新社会人のためのお金のレッスン

○悪質商法のからくり、契約・クレジットの知識、ライフプランについて

1月中

○新社会人のためのお金のレッスン

○これであなたもひとり立ち ~自立した消費者になろう~

○契約トラブル、金融商品の種類と選び方

○生涯プランと資金計画

2月中

○巣立つ子を持つ親のための消費者講座

○悪質商法とクレジットカード

○人生プラン実現の道 ~金融トラブルにあわないために~

○悪質商法などの被害にあわないために

○正しい金融・経済の知識

○ライフプランとお金について

○充実した人生とライフプラン

○消費者トラブル最新事情

○人生を豊かにするライフプラン

○経済的に自立した賢い消費者になろう

○新社会人のためのお金のレッスン           など

3月中

○巣立つ子を持つ親のための消費者講座

○新社会人のためのお金のレッスン

○契約やクレジットの知識

○充実した人生とライフプラン

実施時期 テーマ等
5月中

○家計管理とライフプラン

○二宮金次郎から学ぶ

6月中

○最近の金融トラブル事情

○日本経済の真実

○私たちの暮らしと日本銀行

7月中

○どうする教育費? いくら貯める どう貯める

○家計の見直しと環境にやさしい暮らし

8月中

○よくわかる相続の基本

○年金いくらもらえるの セカンドライフの対策

9月中

○賢い消費者・経済社会の中でひとり立ちできる消費者力をつけよう

○金銭感覚を学ぶ

○ライフプランと年金

10月中

○賢い生活設計・お金の使い方

11月中

○楽しく素敵なシニアライフ

○金融トラブル・マネープラン

12月中

○お金の大切さ・働く事の大切さ(キッズマナー教室)

○どうする教育費? いくら貯める どう貯める

○金融トラブルに合わない賢い生き方

○人生プラン実現への道

○クレジットカードの正しい使い方

1月中

○充実した人生とライフプラン ・ 金融商品の種類と選び方

2月中

○充実した人生とライフプラン

○新社会人の生活設計

○金融トラブルに合わないために

○人生プラン実現への道

○契約社会とトラブル回避

○新社会人のためのお金レッスン

○賢い消費者になるために

3月中

○新社会人のためのお金レッスン

○生活設計

○契約やクレジットの知識

○金融トラブルについて

研究テーマ ・ 内容 対象学年

中学校

(1校)

○児童生徒の金銭に関わる意識や経験をもとに、小中関連した学習内容をどのように構築すればよいか(家庭分野での学習実施)

高等学校

(3校)

○お金を使う、稼ぐ、貯める、増やす、借りる、備えるなど、人がお金と向き合うさまざまな場面の行動をベースに、個人とお金のかかわりやはたらきを理解し、学習を通じて自分の暮らしや社会について考え、自分の生き方や価値観を磨きながら、より豊かな生活やよりよい社会づくりに向けて、主体的に行動できる力の育成を目指す。

 ・ライフプランゲームを活用し、自分のライフプランについて考える。

 ・相続や複利計算などについて学習を行なう。

 

○3年の「政治・経済」において、外部講師による授業を行なう。

 ・経済の仕組み、金融・財政、消費者の自己責任と権利の確立 など

 

以下の学習を通じて、儲ける対象の「カネ」ではなく、それを通して厳しさと謙虚さを学び「自己責任能力」の育成を目指す。

○ビジネス面での金融と生活設計からの金融

 ・身近な生活との関連から具体的場面での金融を学習

 ・知識と技能およびそれに関わる法律を系統的に学習

○金融関連の資格取得

○生活に関わる金融知識の普及

 ・税金や社会保険、種々の金融商品による資産運用、ローンやクレジット等、生活に関わりの在る金融の知識を身に付ける

 

研究テーマ ・ 内容 対象学年

中学校

(2校)

○お金や金融の様々なはたらきを理解し、それを通じて自分の暮らしや社会について深く考え、自分の生き方や価値観を磨きながら、より豊かな生活やよりよい社会づくりに向けて、主体的に行動できる生徒を育てる。

 ・生活設計、家計管理に関する分野:資産管理と意思決定、貯蓄の意義と資産運用、生活設計

 ・経済や金融のしくみに関する分野:お金や金融のはたらき、経済把握、経済変動と経済政策当

 ・消費生活・金融トラブル防止に関する分野:自立した消費者、金融トラブル、健全な金銭観

 ・キャリア教育に関する分野:働く意義と職業選択、生きる意欲と活力、社会への感謝と貢献

3年生

○児童生徒の金銭に関わる意識や経験をもとに、小中関連した学習内容をどのように構築すればよいか。

 ・「お金の使い方」や金銭に関わる意識・実態調査(小学校・中学校)

 ・小学校家庭科や中学校技術・家庭科(家庭分野)での金銭に関わる学習(消費者教育)の系統性の整理

 ・各学校での消費者教育の実態と改善策立案

1、3年生

高等学校

(1校)

○お金を使う、稼ぐ、貯める、増やす、借りる、備えるなど、人がお金と向き合うさまざまな場面の行動をベースに、個人とお金のかかわりやはたらきを理解し、学習を通じて自分の暮らしや社会について考え、自分の生き方や価値観を磨きながら、より豊かな生活やよりよい社会づくりに向けて、主体的に行動できる力の育成を目指す。
3年生

研究テーマ 対象学年

中学校

(1校)

○お金や金融の様々なはたらきを理解し、それを通じて自分の暮らしや社会について深く考え、自分の生き方や価値観を磨きながら、より豊かな生活やよりよい社会づくりに向けて、主体的に行動できる生徒を育てる。

全 校

研究テーマ 対象学年

高等学校

(1校)

○自立に向けてファイナンシャル・リテラシーを高める

 ・時事問題:金融分野の学び

 ・日本史:近現代史を通じて金融について歴史的に学ぶ

 ・キャリアデザイン:消費行動・負債・貯蓄について学ぶ

全 校

中学校

(1校)

○経済・金融に関する正しい知識を身につける

 ・価格はどのようにして決まるかを追求・理解し、消費者としての実践に生かす

○働く意義を理解する

 ・労働の代償として金銭を得ること、企業活動の一つが利益追求であることを学び、その上で個人生活(家族)の中での金銭の使途  について考える

全 校

研究テーマ 対象学年

高等学校

(1校)

○生徒が「金融」をより身近に、より興味深く、よりわかりやすく、系統的に学習できるために

 ・ライフプランと金融ファイナンス

 ・クレジットローン等の利用と関連法規

 ・FP技能士、貸金業務取扱主任者の資格取得

 ・ビジネス・インターンシップ

全学年

小学校

(1校)

○自分たちが栽培した作本を販売する。

 ・自分たちが栽培した野菜の値段の算出

 ・作物の価値や勤労の価値、勤労を尊ぶ心、金銭感覚の涵養

○お金とは何か、お金の交換機能等について学習

 ・おかねの的確な管理、運営の力をつけようという意欲を持たせる

全 校