講師派遣申し込み
金融広報アドバイザーの紹介
金融広報アドバイザーは、「暮らしの金融情報を中立・公正な立場から広めていこう」という当委員会の活動目的・社会的意義に賛同して、自主的に参加するボランティアの方々です。
講師名 |
プロフィール |

はらもとし
原 元 士 さん
(安曇野市在住)
|
職業
ファイナンシャルプランナー(CFP®)
専門分野
ライフプラン (若年期、青壮年期、老年期)
金融(資産運用、確定拠出年金)
税金(相続、贈与)
その他(終活、エンディングノート、契約・保証、消費トラブル)
メッセージ
どのライフステージに立ち、どの様なライフプランを達成しようとするのか見据えることから出発しましょう。
将来起こると予測される社会や経済・金融の変化を先取った対応も欠かせませんね。
リスクマネジメントは生活防衛の意味からも重要です。
更に、健全な金融リテラシーの理解と実践が世界の時流です。
ご一緒に勉強を始めませんか。
|

つちやきみお
土 屋 公 男 さん
(松本市在住)
|
職業
(元)県職員、(元)長野県上田消費生活センター所長
専門分野
かしこい消費者
悪質商法、金融トラブル
契約、クレジット
金融教育、生活設計
メッセージ
「お金は最良の召使であるが、最悪の主人でもある。」
お金は自分のライフスタイル(生活設計)に合わせて、賢く貯めて生かして使い、豊かな人生を過ごしましょう。
「笑顔」を心がけて、「安全で安心な安定した社会」の継続、実現に努めていきたいと思っています。
|

おのれいこ
小 野 玲 子 さん
(辰野町在住)
|
職業
(元)小学校長
専門分野
児童・生徒・保護者等への金銭・消費者教育
メッセージ
小・中・高の発達段階に応じた金銭教育は、とても重要です。
急速に進むIT化で、生活スタイルが大きく変化し、お金の流れが見えにくくなってきています。
経済のしくみを知り、自分の生活を設計・管理するスキルを身につけるために、一緒に学びましょう。
|

ふるかわまさふみ
古 川 雅 文 さん
(長野市在住)
|
職業
団体役員
(元)長野県東信消費生活センター所長
専門分野
悪質商法対策
環境マネジメントシステム(地球環境保全と経費の削減の両立)
メッセージ
スマホや携帯電話、インターネットを通して、いつでも、どこでも、あらゆる情報が入って来る時代です。今、私たちに必要なのは、その溢れる情報の中から、確実で信頼できる情報を選びとる目を養うこと。情報の中に潜む悪質商法の手口を知り、家族とお年寄りの財布を守りましょう。
|

たけうちきょうこ
竹 内 京 子 さん
(大町市在住)
|
職業
ファイナンシャル・プランナー(CFP®)
専門分野
ライフプラン、家計管理
メッセージ
便利で豊かな今の時代は、別の目で見れば物や情報があふれ過ぎて自分らしく生きることが難しい時代でもあると思います。
自分らしく暮らしていくためには、あふれる情報もお金の管理も自身でしっかりコントロールできることが大切です。そのための知恵やスキルを学んでいきましょう。
|

やまうらたかお
山 浦 能 央 さん
(長野市在住)
|
職業
弁護士
専門分野
契約関係事件
悪質商法、消費者問題
相続・遺言
その他、民事全般
メッセージ
私たちの生活はお金との関係なしには成り立ちませんが、近年振り込め詐欺、消費者問題、金融商品の違法取引などお金にまつわるトラブルは後を絶ちません。その手口は巧妙化し、甚大な被害を及ぼしています。そのような被害にあわないようにお金にまつわるルールやトラブルの予防・対策に関する情報などを分かりやすくお伝えしていきたいと思います。
|

なかじまひであき
中 島 英 明 さん
(長野市在住)
|
職業
公認会計士/税理士
専門分野
会計・税務
ライフプラン
メッセージ
会社の利益の計算、税務申告の計算、それらすべては、お金を単位として計算されます。その他、現代の経済社会では、金融にしろ財政にしろ社会保障制度も、お金が重要な要素を占めております。お金が、全てではありませんが、お金のことを知ることは現代人にとっての必須のスキルだと考えます。皆様と一緒に考え、学んでいきましょう。
|

こがねれいこ
小 金 玲 子 さん
(上田市在住)
|
職業
(元)県職員
専門分野
かしこい消費者
悪質商法、金融トラブル
契約、クレジット
生活設計、家計管理
生きがい、終活
メッセージ
長寿化やキャッシュレス化が急速に進んでいます。自分が将来どんな生き方・暮らし方をしたいか描いてみましょう。 夢を実現し自分らしい生活をするためには自分の能力を高め生かすとともにお金の知識を身に付けお金と上手につきあうことも大切です。また悪質商法の被害にあわないための知識も欠かせません。明るい生活を送るために一緒に学んでいきましょう。
|

みやはらのりこ
宮 原 則 子 さん
(東御市在住)
|
職業
(元)法テラス窓口対応専門職員
専門分野
消費生活トラブル(契約・クレジット・悪質商法)
ライフプラン、家計管理
終活(相続・遺言・エンディングノート)
児童生徒への消費者教育
メッセージ
見えないお金(電子マネーやクレジットカードなど)を使う時代が到来しました。キャッシュレス決済の知識、限られた収入を最大限有効に使うための方法(計画的にお金を使うこと)などを学んだり、元気な時から終活も始めてみませんか!また18歳で成人を迎える青少年の皆様、ひとり立ちに向けて消費生活の基礎を楽しく学んでみませんか?
|